忍者ブログ
Master of Epic というネトゲを主に扱っていく予定です。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バハについて その2
何故か知りませんがわっふるが3人書き込まれたのでバハについて書かせていただきますΣ(・ε・;) 
前回について、もっと少なくしてくれとか言われましたので、まずそれについて

バハ初心者に向けて
・熟練者について行きましょう
・分岐などで迷ったら左へ行きましょう(3つあった場合は真ん中へ)
・最後の 2手 に分かれ スイッチ を連動させ、迷宮を切り抜けろ!(アブノ)で5人スイッチを押した後では、左の石柱を壊したらもう一つの石柱を壊す手伝いをせずに転送石へ
・最後の スカルパス ロード を倒せ!(金骨)で金骨に対しては手を出さない
・敵がいる部屋にはいきなり突っ込まない

正直、上のだけでは不安がありますが良しとします!Σ(・ε・;) 

また、バハの罠についてどういうものかを
紫色の罠 毒をくらう
水しぶきの罠 装備耐久が減る
黄色いもやもやの罠 お腹が空いたり、喉がかわく(通称レラン罠)
半円状な輪の罠 鈍足になる 

他にもダメージ罠や、即死罠があります。この二つの罠は炎で見分けがつきませんが、即死罠は金骨のラストぐらいでしかお目にかかりませんので、気にしなくていいかと

次に宝箱の罠についてはぎりぎりのところであければ罠にはかかりません。
ちなみに、自分に白いもやもやのエフェクトが出れば中身が取れたことになりますので、出るまで宝箱を連打しましょう!(罠でもちゃんと中身は取れます)
また、宝箱の罠には瀕死罠とその名の通り極悪な罠がありますのでご注意ください(自分は即死罠→敵の攻撃→落下 というコンボを食らったことがあります(´Д⊂ヽ)

これだけではあれなので、1回帰直後の3種類のルートのうち、通称ショートとロングの2種類について

迷宮に巣食う 全ての スカルパス を殲滅せよ!(ショート)
これは基本直進と殲滅が基本です。
石柱を壊したら最後まで戦闘はないのでBなどをする必要はありません。
狭い通路が終わったら2つ扉が開いており、奥に転送石がそれぞれあります。ここでは全員左へ行きます
この後スカルパスとエンチャント系Mobがいる広間に行くわけですが、ここではいきなり特攻をせずに扉の外で敵を釣って倒してから突入します。ここでは大抵敵を釣って倒したら扉が閉まりますので、もう一度スイッチを押して突入します。広間のMobを殲滅 することにより宝箱がPOP。(真ん中の宝箱が時石が出る可能性のある宝箱)
ちなみに、石柱を壊すことによりゴールへの転送石がPOPします。
なお、ここで初心者が間違えて左ではなく右の転送石に乗ってしまうことがありますが、敵がいる部屋でクロースするのではなく、ゴールの柱の部屋でシャウトして位置を確認してクロースをすることによりゴールすることが出来ます。


迷宮に巣食う 全ての スカルパス を殲滅せよ!(ロング)
ここは3種類の中で外れです
クリアするのに一番時間がかかり、火力が少ないPTだと落下の可能性がある部屋です。
ここでは円系のオブジェクトに乗ることにより、時間経過によりダメージを食らいます。火力が少ない場合はこれを使うことにより殲滅速度を上げることもあります。
鈍足罠がある狭い通路の右側に宝箱がありますが、石箱を取る人1名が行きますので、他の人たちはそのまま直進して石柱を破壊します。


今回はこのぐr・・・
っておおおおおおお!!!!!!!!!!!
新マップ実装確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
就職活動なんてしてるばあいじゃn(ry
PR
バハについて
昨日バハ観光PT(道を覚えることが目的)に参加してきたんですが、途中から自分が指揮してしまって道を覚えることではなくクリアが目的になってしまいましたorz
正直、もうダメダメです(´Д⊂ヽ
今後は観光PTには参加しないよう自重させていただきます(´・ω・`)

バハについて自分は
・基本直進と殲滅
・熟練者についていく、
・どこで待機すればいいか
・どこで戻ればいいか
・どのMobは倒さなくてもいいか
・分岐での声出し
以上のことを抑えておけば足手まといにはならないと思います。(自分の考えだから絶対じゃないYO!)
まぁ、ラストのアブノ青木氏金骨はもっと色々とあるわけなんですが

そこで上のことをふまえ、1回帰以降について要点を箇条書きにしてまとめようと思います(熟練者に初心者がまぎれることを想定)
まぁ、こんなBlog見る人なんて身内だけでしょうがね!w
ちなみに、これはバハに行ってない、もしくは数回しかバハに行ってない人を基本的に対象としております
大抵の場合はルートが決まってすぐに ○○だ とかって熟練者が言うと思います。
(初心者推奨)と書かれてあるのは、分岐で単純なほうです。慣れてきたら判断は任せます
下線部が引かれてある部分は部屋の名前です。括弧内のは部屋の正式名称で、括弧の左側は通称です(自分の認識してる)
色分けがされてありますが、これは同じ色の部屋のどれかから一つランダムでという意味です。

バハ全体
・方向を誰かが言った場合は大抵分岐(片方二人以上になるよう)です・・・が、全員そっちに行って! もありますのでご注意を
・どちらへ行くかは声出ししましょう!
・最後の灰色でわけられてるところでは全員宝箱をルートしましょう

ショート(迷宮に巣食う 全ての スカルパス を殲滅せよ!)
・分岐は全員左
・回復の泉がある部屋でスイッチを押したとしても、いきなり次の部屋に突っ込まないように

ロング(迷宮に巣食う 全ての スカルパス を殲滅せよ!)
・途中宝箱取るために一人だけコースから外れますので、ついていかずに直進(鈍足罠の通路)

二手(2手 に分かれ スイッチ を連動させ、迷宮を切り抜けろ!)
・触手を倒したらバック
・最初の石柱壊したら待機
・スイッチを押したら部屋の外へ


固定部屋(2手 に分かれ スイッチ を連動させ、迷宮を切り抜けろ!)
・分岐は左へ(初心者推奨)
・分岐した後のエンチャント系Mobは無視
・3つの触手を壊したら先に進まずに周りを確認

迷宮(広間に構える 全ての敵 を殲滅せよ!)
・転送石に乗った直後に触手を壊したら周りを確認
・石箱狙いは真ん中、狙わない場合は左
・石箱狙いの広間ではスイッチを押したら部屋の外へ
・宝箱を取るために残る役はさけましょう(初心者推奨)

広間(広間に待機する 全ての コンバイン を倒せ!)
・熟練者の指示で 釣る 特攻 の2種類がありますので注意を


金骨(スカルパス ロード を倒せ!)
・メイジなどもろい人は最初の大きい広間でインビジをかけてもらいましょう
・誰かが 金骨釣ってくる! みたいなことを言うので、他の人たちについていってください

アブノ(2手 に分かれ スイッチ を連動させ、迷宮を切り抜けろ!)
・最初の転送石が分岐(片方二人以上になってください)
・コンバインは全部無視
・5人スイッチを押した後は正面の石柱ではなく、左の石柱を壊しましょう。(壊した後は正面の石柱を壊す応援に行かないで下さい)
・石柱を壊した後の分岐は左に行くように(初心者推奨)

青木氏(スイッチを連動させ、迷宮を切り抜けろ!)
・ソロと指定されている人にはついていかないように
・アクティブMobがいる部屋にはいきなり突っ込まないように

青木氏は他にも色々と注意する点がありますが、ここは人によって色々と違ったりしますので、こうしておけ! みたいなことは書けません(´・ω・`)
自分が指揮する場合は決まっているんですがね・・・

↑でも書きましたが、バハではこれだけ覚えておけば足手まといにはならないと思います。
これだけ と書きましたが、結構な量になった気が・・・
これでもまとめたほうなんです、許してください(´Д⊂ヽ
今後、要望があればもうちょっとバハについて詳しく書きたいと思います
具体的には、自分が今まで初心者の方々を誘導したり、なぜ落下したかなどの経験をふまえて書いていこうかと
まぁ、次に書くのは分岐で初心者推奨ではないほうをやろうかと思います・・・が
正直バハをある程度やっている大抵の人は そんなのはほとんど知ってるよ! と思いますw

また、間違えたところや、ここも入れておいたほうがいいよ! みたいなことがあれば、そんなところも感想のところにお願いします

なお、続行の要望は感想を書くところに わっふるわっふる と入れてください(3名以上記入された場合に続行します)
久しぶりにPreで1日を過ごしてみた
最初にWar行ってから一昨日まで毎日War行ってたわけですが、久しぶりにPreでのんびりしようと思ってWar行きませんでした(* >ω<)=3

地上墓地で湧き水を取るためにグリードルを釣りまくって 湧き水900  グリードルの牙1400 近くをゲットし、牙をNPC売りしようとしたところ、Glaさんやこりぃさんに勿体無いと言われ、マナポにして@50で複製露店に並べることに

セードロの木を伐採しながら複製露店をしました

数日は持つものだと思っていましたが、甘かったです・・・
4時間もたたないうちに完売しましたΣ(・ε・;) 
しかも、最後は959個一気に買い占められたようですw
マナポの需要がこんなにあるとは予想しておりませんでしたw

ここまで需要があるなら牙狙いで地上墓地にこもろうかと思ってしまうぐらいです(* >ω<)=3

ちなみに、地上墓地はネズミ友好さえあれば骨友好無くても1日中グリードルを釣りまくれるみたいです。
まぁ、グリードルの池をわたって洞窟みたいなところから釣ればいいわけなんですが、生命低いとグリードルにやられてしまうかもしれませんのでご注意をΣ(・ε・;) 

20080131161619.jpg








わらげでびゅー
昨日アイテム整えて神秘侍でワラゲ行ってきました
ちゃんとアイテムそろえて戦闘しに行ったのは初めてです(* >ω<)=3
Glaさんとこりぃさんに連れられて出撃

感想
ワラゲにはまる人の気持ちがわかりましたΣ(・ε・;)
特に相手が同数かこちらが劣勢の場合でのKillは脳汁が出ますねヽ(´ー`)ノ
劣勢の場合はフルボッコされるんですがね!w

問題はLB常時というのが難しくてなかなか出来ずにB+KMだけってパターンが多いorz
強化とってWar行ってる人は尊敬できますw 
ひどく・・・いじられました

今月の12・13のOFF会について
メインの参加者は自分、Glaさん、殿、こりぃさん、マリシさん、GOCCIさん(GOCCIさんは途中参加)

集合場所を少し違ってるところがあったり、自分とGlaさんが場所わからなくなってマリシさんに連絡をとったりしましたが、無事合流

このとき、マリシさんから 「少し遠くからでもさるしさんとGlaさんはすぐにわかりましたよ^^」 とか言われました、リアルでもこういうことはよく言われますが、マリシさんからも言われてしまうとは思っておりませんでした(´Д⊂ヽ (友人曰くオーラが出てるとのこと

カラオケはそりゃあもう、酷いもんでした
全体の半分以上はアニソンとかそういう歌だった気がしますw
さすが三角筋というべきでしょうか

カラオケの後はマック→ネカフェで3時間休憩
今回初めてネカフェとか使いましたよ、もっとも履歴とかが怖くて寝てましたがw

そして2番目の目的、我らの聖地(?)である秋葉原へ進軍!

街が動き出すのには早く、喫茶店とかで時間をつぶしたわけですが
喫茶店から出た後はアニメイトやラジオ会館とかに行きました
ちなみに、こりぃさんは飛行機の待ち時間のために 空の境界 という本を買われました^p^
これだけで順調にこりぃさんが染まってきていることがわかりますね^^

そして昼食を食べた後にシシャモさんと合流し、人生初のメイド喫茶へ
そして解散という流れになりました

メイド喫茶はどうだったか? というと
メイドさんの友人がネトゲのOFF会で関西に行ってる とか聞いたことが印象に凄く残ってますw

今回のOFF会の感想としては・・・

頼みますからそんなに自分をいじらないでください!w
ネトゲの中とは比べ物にならないくらいじられましたよ(||  ゚Д゚)
特にこりぃさんからは酷くいじられました
解散した後にマリシさんから
「今回のMVPはさるしさんだね^^」←シシャモさんも同意したとのこと
上のことからどれだけいじられたかよくわかると思います…
もう少し自重してください(´Д⊂ヽ

ちなみに、何故だか知りませんが、大学の友人からもよくいじられます
今日友人にOFF会でいじられた と言ったら
「やっぱりw」
「せんせい は変わらないなw」 (せんせい というのは一部の友人から言われているあだ名です
正直わけわかりませんΣ(・ε・;)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新コメント

[06/09 お邪魔魔女キノコ]
[03/12 さるし]
[03/10 Hoatzin]
[03/01 さるし]
[03/01 Hoatzin]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
さるし
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索